山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

八ヶ岳 赤岳鉱泉~硫黄岳・赤岳(一日目)2022/1/8

2022/1/8(土)

6:20美濃戸口 - 7:15~7:25美濃戸 - 8:05堰堤広場 - 9:00~10:50赤岳鉱泉

- 12:20赤岩ノ頭 - 12:40~13:00硫黄岳 - 13:10赤岩ノ頭 - 13:50赤岳鉱泉(テント泊)

 

2022年の雪山登り初めは、恒例の八ヶ岳からスタートです。

早朝5時半に美濃戸口駐車場に到着。

駐車場の少し手前から積雪あり、結構広い駐車場だが三連休の初日ということもあり

7割ほどの駐車状態です。

f:id:ayama_a:20220112233720j:plain

準備をして出発!

f:id:ayama_a:20220112234139j:plain

美濃戸口の登山口から積雪があるが凍結はなく、サクサク歩ける状態です。

f:id:ayama_a:20220112234148j:plain

7時過ぎに赤岳山荘に到着

f:id:ayama_a:20220112234312j:plain

赤岳山荘上の駐車場は既に満車状態です。

f:id:ayama_a:20220112234620j:plain

美濃戸山荘で足元を整えます。雪はサクサクでアイゼンはまだ必要なさそうです。

f:id:ayama_a:20220112234719j:plain

北沢ルートから赤岳鉱泉目指していよいよ登山開始。

f:id:ayama_a:20220112234937j:plain

f:id:ayama_a:20220112235028j:plain

美濃戸山荘から約40分で堰堤広場に到着。

f:id:ayama_a:20220112235055j:plain

本日の予報では日中はー5℃程度なので、それほど寒さは感じらないが

足を止めると空気が冷やりします。

f:id:ayama_a:20220112235554j:plain

9時前になり、やっと太陽の日差しが出てきました。

f:id:ayama_a:20220112235648j:plain

9時ちょうど、美濃戸口の駐車場から約2時間半で赤岳鉱泉に到着です。

赤岳周辺は比較的アプローチが短いのでお気に入りの場所です。

f:id:ayama_a:20220112235659j:plain

アイスキャンディの向こう側では取付きの準備が始まっていました。

f:id:ayama_a:20220112235910j:plain

先ずは地道に雪を足で踏み鳴らしテント設営。

今回は一番日当たりの良い場所が確保できました。

f:id:ayama_a:20220113000326j:plain

来る途中のセブンで買ったチーズハンバーグとパンで少し遅い朝食。

f:id:ayama_a:20220113000403j:plain

今日は天気も良いので、朝食を済ませ硫黄岳に向かいます。

f:id:ayama_a:20220113000803j:plain

林の中を30分程歩いて振り返ると阿弥陀岳が正面に見えました。

f:id:ayama_a:20220113000922j:plain

1時間ほど歩くとジョウゴ沢の向こうに大同心の岩稜がそびえていました。

迫りくる迫力があります。

f:id:ayama_a:20220113001242j:plain

ここからは森林限界となり視界に入る木々はモンスター化しています。

f:id:ayama_a:20220113001519j:plain

赤岩の頭まであと少し。

f:id:ayama_a:20220113001549j:plain

テント場から約1時間半で赤岩の頭に到着です。

f:id:ayama_a:20220113001609j:plain

稜線に出ると風が強く慌ててアウターのフードをかぶりました。

ここから昨年末に歩いた天狗岳、その背後に北横岳と蓼科山も良く見えます。

f:id:ayama_a:20220113001829j:plain

f:id:ayama_a:20220113001839j:plain

f:id:ayama_a:20220113001846j:plain

約2時間かけ、ようやく天狗岳に到着。

相変わらず風が強く寒いです。

f:id:ayama_a:20220113002036j:plain

f:id:ayama_a:20220113002042j:plain

今日快晴、北から中央、南アルプス上越方面まで360度の絶景が広がっています。

さすが晴天率80%の八ヶ岳です。

f:id:ayama_a:20220113002107j:plain

明日も天気が良ければ赤岳に行こうと思います。

f:id:ayama_a:20220113002418j:plain

一通りの景色も堪能したのでテントへ帰ります。

f:id:ayama_a:20220113002558j:plain

硫黄岳からの帰りは約1時間弱でテントへ帰還。

f:id:ayama_a:20220113002736j:plain

アイスキャンディにはたくさんの人が取付いていました。

天気も良くポカポカなので、持ち込みのビールで一人乾杯!

f:id:ayama_a:20220113002906j:plain

少し早いのですが(まだ16時過ぎ)、日も陰り出したところで晩飯にします。

カレーヌードルの残りスープで、誰かがアルファ米を食べていたのをまねしました、

美味しかったぁヽ(^。^)ノ

f:id:ayama_a:20220113003216j:plain

少し仮眠して、トイレに出ると満点の星空です。

f:id:ayama_a:20220113003641j:plain

明日も晴れるといいなぁ

へばせば。

Zzzz…

八ヶ岳 赤岳鉱泉~硫黄岳・赤岳(二日目)2022/1/9 - 山親父の気まぐれトレッキング

につづく

丹沢 三ノ塔 ~登り初め 2022/01/02

ヤビツ峠08:10 - 8:35~8:45護摩屋敷の水 - 9:50二ノ塔 - 10:05~10:55三ノ塔

- 11:10二ノ塔 - 12:00護摩屋敷の水 - 12:25~12:40ヤビツ峠 - 13.25蓑毛

 

2022年の登り初めは丹沢。

小田急線秦野駅からのヤビツ峠行きの始発バスは7:20分号はやや満員状態で出発。

ヤビツ峠では、殆どが大山へ向かう登山客のような感じです。

護摩屋敷までの道はうっすらと白く、滑らないように慎重に歩く。

f:id:ayama_a:20220104201646j:plain

ヤビツ峠のトイレは冬季閉鎖中だが、仮設トイレが立っている。

護摩屋敷のトイレも冬季閉鎖中だった。

f:id:ayama_a:20220104203228j:plain

車道から菩提峠駐車場へ向かう所で靴を履き替え、いよいよ登山開始。

f:id:ayama_a:20220104202854j:plain

登り初めから10分程歩くと、菩提峠駐車場からの林道と合流するし表尾根の入口です。

f:id:ayama_a:20220104203528j:plain

f:id:ayama_a:20220104203546j:plain

今日は久々の相棒ジュニアと一緒です。

f:id:ayama_a:20220104203552j:plain

天気はまだパッとしないが、江の島が見え~てきた。

f:id:ayama_a:20220104203717j:plain

ほぼコースタイムで二の塔に到着。

f:id:ayama_a:20220104203810j:plain

ここからは、三の塔山頂の休憩所も見える。

f:id:ayama_a:20220104203919j:plain

ここからは一旦下って上り返す。

f:id:ayama_a:20220104203930j:plain

三の塔に到着。

f:id:ayama_a:20220104204003j:plain

f:id:ayama_a:20220104204053j:plain

今日は山頂で、餃子とビールで乾杯しようと思っていたが…

強風のため、体感温度も思いのほか低いので取り合えず餃子だけでも焼くことに。

f:id:ayama_a:20220104204347j:plain

が、

強風のため思うように焼けない  orz …

更にガスボンベが地面からの冷気で凍てつき火力が弱くなる。

場所を変え、風を抑えて何とか焼けたぁ          うっまい!

f:id:ayama_a:20220104204544j:plain

早々に餃子を食べ、休憩所の中で抹茶オーレで一息です。  ふぅ~

f:id:ayama_a:20220104204705j:plain

しばらくすると、相変わらず風は強いが雲の隙間から太陽も出てきた。

塔の岳方面も見えてきたが、新大日あたりからは白くなってます。

f:id:ayama_a:20220104204910j:plain

すっかり晴れ上がったところでヤビツ峠に戻ります。

f:id:ayama_a:20220104205031j:plain

f:id:ayama_a:20220104205106j:plain

f:id:ayama_a:20220104205116j:plain

二の塔からは富士山の真っ白い一部分は確認できました。

f:id:ayama_a:20220104205202j:plain

二の塔からもヤビツ峠まで、ほぼコースタイム通りで戻って来れました。

f:id:ayama_a:20220104205307j:plain

時刻は12時半、秦野駅行きバスは14:34なので蓑毛まで下りることにしました

その前に、コーラとビールで一息つきましょ👆

f:id:ayama_a:20220104205717j:plain

45年程前のまだ高校生だった頃、この道を上って初めて丹沢に来たっけなぁ

f:id:ayama_a:20220104205734j:plain

f:id:ayama_a:20220104205927j:plain

f:id:ayama_a:20220104205936j:plain

蓑毛までは冬枯れた山道をゆっくりと下りてきました。

f:id:ayama_a:20220104210048j:plain

久しぶりに帰省の娘と山に来れて、良い一年の滑り出しでした。

 

へばせば。

北八ヶ岳 東天狗岳(唐沢鉱泉アクセス) 2021/12/18~19

2021/12/17(土)

唐沢鉱泉7:50 - 9:20唐沢鉱泉分岐 - 10:30~14:00黒百合平 - 14:05中山峠
- 15:10~15:25東天狗 - 16:20中山峠 - 16:25黒百合平

 

久しぶりの雪道ですが、まだ轍もなくデミオにオールシーズンタイヤで

唐沢鉱泉まで来れました。

朝の6時半ごろの駐車数台は数台程度です。

f:id:ayama_a:20211221205352j:plain

身支度を整え、曇り空の中登山開始。

f:id:ayama_a:20211221205452j:plain

本来は西尾根から天狗岳を越えて、黒百合平へ向かうつもりでしたが

この空模様では展望台からの眺めも期待できないことから黒百合平へ直行です。

f:id:ayama_a:20211221205714j:plain

天気の良い夏あたりは鮮やかなエメラルドグリーンなのですが…冬場はいまいちです。

道標横の赤い橋から、いよいよ登山開始。

f:id:ayama_a:20211221210107j:plain

f:id:ayama_a:20211221210244j:plain

先日の雪で登山道は、もふもふの雪。ノースパイクで問題なしでした。

f:id:ayama_a:20211221210414j:plain

約一時間半かけて渋の湯との分岐に到着。

渋の湯方面には、まだふみ跡がありませんでした。

f:id:ayama_a:20211221210847j:plain

f:id:ayama_a:20211221215120j:plain

黒百合平に到着

f:id:ayama_a:20211221211119j:plain

f:id:ayama_a:20211221211216j:plain

テント場はすっかり雪に埋まり、テントを立てるための整地から開始です。

油断すると膝くらいまで埋まるのを少しずつ踏み固めます。

f:id:ayama_a:20211221215027j:plain

やっとテントを設営できました。

本日の一番乗りです。この後すぐに回りにも多数のテントが参上しました。

f:id:ayama_a:20211221211422j:plain

f:id:ayama_a:20211221211603j:plain

現在の気温はマイナス14度、朝の最低気温はマイナス19度とのことです。

f:id:ayama_a:20211221211613j:plain

本日のお目当ての少し早いランチをいただきにヒュッテに入ります。

ヒュッテは3年越しの改装に入っているそうで(冬場の工事はなし)明るく綺麗になっていました。

f:id:ayama_a:20211221211852j:plain

いよいよ来ましたぁ !(^^)!

ビーフシチューセットです。

黒百合平のYoutubeを見てから、ここ数日間は楽しみにしていました。

f:id:ayama_a:20211221212030j:plain

期待していた通りにとてもおいしくいただきました。

天気が回復しないので、とりあえずテントに戻り水作りです。

f:id:ayama_a:20211221212429j:plain

午後1近くから青空が見え始めてきました。

f:id:ayama_a:20211221212622j:plain

こうなれば、じっとしていられません。

水もできたので、さっそく天狗岳へ偵察に行きます。

f:id:ayama_a:20211221212802j:plain

中山峠あたりからは稲子湯方面の見晴らしがとても良いです。

f:id:ayama_a:20211221212829j:plain

が、中山峠から上部はすさまじい強風にさらされていました。

f:id:ayama_a:20211221213038j:plain

f:id:ayama_a:20211221213155j:plain

f:id:ayama_a:20211221213203j:plain

午前中の天候も悪かったせいか、登山者もまばらで傾斜の急な雪道はすぐにふみ跡に雪が付きます。

東天狗の山頂付近からカメラはバッテリーLOWで使えなくなり、山頂はスマホで撮影

ピッケルバンドが強風でなびいています。

f:id:ayama_a:20211221213550j:plain

東天狗から西天狗のながめ

f:id:ayama_a:20211221213601j:plain

硫黄岳の向こうに赤岳と阿弥陀岳も見えます。

f:id:ayama_a:20211221213735j:plain

北アルプス南アルプス方面も展望が開けていましたが、強風と寒さでじっとしていられず、すぐに下山 …

今日の活動はこれでおしまい。夕方からは満月がとても綺麗に出始めました。

f:id:ayama_a:20211221214231j:plain

f:id:ayama_a:20211221214245j:plain Zzzz…

 

2021/12/19(日)

黒百合平9:05 - 9:40唐沢鉱泉分岐 - 10:35唐沢鉱泉

 

今日は朝から雪が降っています。

帰るルートをいろいろ打合せましたが、結局は唐沢鉱泉へ最短で帰ることにしました。

f:id:ayama_a:20211221214536j:plain

季節柄、飾りつけ前のクリスマスツリーに見えます。

f:id:ayama_a:20211221214828j:plain

帰りは一時間半で唐沢鉱泉まで下りてこられました。

f:id:ayama_a:20211221215407j:plain

赤い橋を渡って到着です。

f:id:ayama_a:20211221215243j:plain


久しぶりの雪山を堪能しました。

シーズンは始まったばかり!!

 へばせば。

丹沢 三の塔 ~秋の朝散歩 2021/11/03

2021/11/03(水)

菩提峠駐車場6:00 - 7:10二の塔 - 7:30~8:35三の塔 - 8:50二の塔- 10:00菩提峠駐車場

秋の三の塔で朝食でも…と思い出かけてきました。

f:id:ayama_a:20211104221128j:plain

丹沢もそろそろ紅葉が始まるかと期待しつつ

駐車場ゲートを抜け、護摩屋敷からの登山道と交差するいつもの登山口から入山

f:id:ayama_a:20211104221139j:plain

丹沢の紅葉も始まったようです。

f:id:ayama_a:20211104221146j:plain

 

f:id:ayama_a:20211104221156j:plain

8月に来た時から緑も減り、草も枯れ始め登山道には差し込む光が増えてきました。

f:id:ayama_a:20211104221202j:plain

二の塔からの富士山。

f:id:ayama_a:20211104221209j:plain

駐車場から約1時間半で目的の三の塔へ到着。

f:id:ayama_a:20211104221225j:plain

f:id:ayama_a:20211104221217j:plain

朝のコーヒータイム

f:id:ayama_a:20211104221247j:plain

三の塔で朝食を摂り、二の塔に戻って来ました。

f:id:ayama_a:20211104221254j:plain

所々色付いています。

f:id:ayama_a:20211104221302j:plain

今日は天気も良く、人出も多く登山口まで下りてくるのに少々時間がかかりました 。

f:id:ayama_a:20211104221308j:plain

f:id:ayama_a:20211104221322j:plain

結局一番紅葉していたのは菩提峠駐車場の紅葉だったかなぁ。

秋の朝飯前の散歩登山でした。

へばせば。

北八ヶ岳 茶臼山~縞枯山~雨池 周回 2021/10/24

2021/10/24(日)

6:25麦草峠 - 6:45大石峠 - 7:55茶臼山 - 9:15~9:20縞枯山 - 10:15雨池峠

- 10:50雨池峠分岐 - 11:20~12:15雨池西岸 - 12:25雨池南岸分岐 - 13:45麦草峠

f:id:ayama_a:20211029035653j:plain

 

季節はいつの間に初冬… 久しぶりの北八ヶ岳

朝6:00過ぎに麦草峠に到着。

今日のコースは、茶臼山 から縞枯山を越え、雨池経由での周回散策。

f:id:ayama_a:20211029035714j:plain

辺りはチラホラと数日前の白い名残が残っています。

f:id:ayama_a:20211029035724j:plain

先ずは、ヒュッテ前の茶水の池横から茶臼山に向かってスタート

f:id:ayama_a:20211029035731j:plain

足あと見っけ!

f:id:ayama_a:20211029035741j:plain

茶臼山のゆっくりとした登り

f:id:ayama_a:20211029035750j:plain

茶水の池から約30分程で見晴らしが開けた場所に…

f:id:ayama_a:20211029035757j:plain

更に約50分見晴らしのない林道を歩いて茶臼山に到着。

まっすぐ奥に進むと見晴らし台がありますが、ここの山頂見晴らしは全くないです。

f:id:ayama_a:20211029035807j:plain

茶臼山から一旦下る道はかなり白くなっています。

f:id:ayama_a:20211029035819j:plain

f:id:ayama_a:20211029035826j:plain

茶臼山から約30分、一旦下り登り返しの傾斜が緩くなったところにある展望台に到着

f:id:ayama_a:20211029035833j:plain

f:id:ayama_a:20211029035844j:plain

360°の見晴らしがありました。

先に通過した茶臼山の向こうに天狗岳から赤岳そして阿弥陀岳

f:id:ayama_a:20211029035851j:plain

f:id:ayama_a:20211029035858j:plain

南アスプスの山々も

f:id:ayama_a:20211029035908j:plain

f:id:ayama_a:20211029035915j:plain

奥には中央アルプスの山々

f:id:ayama_a:20211029035922j:plain

展望台からは日当たりの良い山道を通り縞枯山に到着

f:id:ayama_a:20211029035930j:plain

縞枯山の山頂も見晴らしはありません。

f:id:ayama_a:20211029035939j:plain

山頂から少し急な山道を下り雨池峠に到着。

左側へ行くと縞枯山荘を通りロープウェイの山頂駅。

右側の道が雨池。

f:id:ayama_a:20211029035949j:plain

雨池への下り上部に新道への案内板あり。

少し迂回するようですが、道が良さそうなのでそちらに誘導されます。

f:id:ayama_a:20211029045754j:plain

新道を下り大石川林道をしばらく歩き、雨池に到着。

f:id:ayama_a:20211029040028j:plain

f:id:ayama_a:20211029040036j:plain

f:id:ayama_a:20211029040051j:plain

f:id:ayama_a:20211029045446j:plain

帰路は雨池から大川石林道へ戻る

f:id:ayama_a:20211029040105j:plain

林道までは木道を歩く

f:id:ayama_a:20211029040111j:plain

f:id:ayama_a:20211029040118j:plain

空は久しぶりに見る、八ヶ岳ブルー!

f:id:ayama_a:20211029040127j:plain

北八ヶ岳でよく見る苔の風景

f:id:ayama_a:20211029040135j:plain

f:id:ayama_a:20211029040141j:plain

雨池から約1時間半かかり茶水の池に戻ってきました。

f:id:ayama_a:20211029040148j:plain

久しぶりにのんびり、ゆったりと北八ヶ岳を楽しみました。

へばせば。

丹沢 塔ノ岳 2021/10/3(登山の日)

2021/10/03(日)

6:40渋沢 -臨時バス-  大倉7:00 - 7:22観音茶屋 - 7:35雑事場ノ平

- 8:07駒止茶屋 - 8:23小草平(堀山の家) - 8:39茅場平 - 9:07花立山

- 9:21金冷シ - 9:35~10:15塔ノ岳 - 10:25金冷シ - 10:40花立山

- 10:50茅場平 - 11:00小草平(堀山の家) - 11:15駒止茶屋- 11:35雑事場ノ平

- 11:45観音茶屋 - 11:55~12:15大倉 -バス- 12:30渋沢 

 

訛った体のトレーニングのため、久しぶりに丹沢に行ってみた。

f:id:ayama_a:20211006000649j:plain

f:id:ayama_a:20211006000718j:plain

f:id:ayama_a:20211006000741j:plain

先日に初冠雪を記録した富士山の雪はすっかり消えていた。

f:id:ayama_a:20211006000748j:plain

氷の旗が見える。花立までもう一息!

f:id:ayama_a:20211006000756j:plain

f:id:ayama_a:20211006000810j:plain

花立を過ぎると塔ノ岳の山頂が見えます。

f:id:ayama_a:20211006000817j:plain

山頂の人影は普段より若干少ないかなぁ

f:id:ayama_a:20211006000850j:plain

今日は天気も良く、富士山の麓には山中湖もしっかり見えます。

f:id:ayama_a:20211006000824j:plain

丹沢山から蛭ヶ岳

f:id:ayama_a:20211006000834j:plain

せっかくなので、ボ~としながらコーヒーでおやつタイムです。

f:id:ayama_a:20211006001218j:plain

10月に入ったばかりですが、午前中は快晴となり気温も高く

まだまだ暑い丹沢でした。

f:id:ayama_a:20211006001304j:plain

大倉駐車場で一息ついて帰ります。

へばせば。