2015/04/18
甲斐大和7:38~7:45(バス) - 8:30~8:55上氷川峠 - 9:15福ちゃん荘 - 9:25富士見山荘
- 13:25丸川峠入口 - 13:50ゲート前駐車場 - 14:15~15:03(バス)大菩薩峠登山口
- 15:33塩山
朝2番始発(?)に乗り今年の初トレッキング。
先ずは足慣らしに大菩薩嶺へ行って来ました。
今日は久しぶりに先輩山親父とのパーティです。
3年前に行った尾瀬から更に熟成され二人で110歳のパーティです。
甲斐大和駅で下車し、改札を出て駅の外に出ると目の前にバス停がある。
8:10発の予定が、臨時に運行されるバスに乗れることになり、約30分速く出発。


上日川峠までのバスの車窓からは、満開になった桜が所々で咲き誇っています。
ロッジ長兵衛のベンチを借りて軽く朝食をとり出発。




明るく傾斜の緩やかなくま笹の登山道を暫く行くと福ちゃん荘に到着。


福ちゃん荘



ロッジ長兵衛を出発して約1時間で大菩薩峠に到着。
上日川峠が標高約1000mに位置するので、楽に森林限界を超えることが出来る。



下山開始直後の登山道は、所々雪が残っているため慎重に下る。


丸川峠に到着。




ここまでは、全く花が咲いていなかったが、
丸川峠を過ぎたあたりで花が咲いていた。

県道脇のゲート近くの丸川峠分岐の駐車場に到着。


駐車場から先は車道を歩く事になる。
丁度良い時間のバスが無いため、大菩薩の湯は次回の取っときました。
へばせば




