今回も併せて110歳超えのおっさんパーティ結成!!
2015/09/21(月)
6:10中尾高原口 - 6:15槍見温泉 - 8:00錫杖沢出会 - 10:30~10:40最終水場

駐車場は既に満車状態であったが、駐車場奥に1台分のスペースを見つけ
車を止めることができた。翌朝の出発に備えて車で仮眠をとるが夜中はかなりの
冷え込みとなり熟睡ができなかった。


昨晩にコンビニで調達したおにぎりを食べ、6:00過ぎに出発。
登山口に向かう橋の周辺には路上駐車がかなりであった。


槍見温泉の前を通り約5分ほどで登山口に到着。


暫くは樹林の中の急登が続く。

錫杖沢出会い手前で圧巻の錫杖岳が現れる。

途中数か所の渡渉があり、雨の日が続くと渡るのも困難になるとのこと


最終水場手前のブナ林の中の水場


雲行きが怪しくなり、少々ポツリポツリと空から落ち始めた。

見晴らしの良い場所に、小さな沢となって最終水場はあった。




雷鳥岩


雲の隙間から、ようやく本日目標の笠ヶ岳が見え隠れ。
まだまだ道のりが長そうだ。orz

足場の悪いルートが続く

振り返るとクリヤ谷側は雲の中





笠ヶ岳山頂

笠ヶ岳からクリヤ谷方面


笠ヶ岳山荘下のテント場はかなりの賑わい

下ること約5分で笠ヶ岳山荘に到着



さすが先輩山親父は今回はプライパンで焼きそばを作っている。
夕方になると冷えてきたので、あったかい餅入りラーメンを食べ
寝袋に潜りこむ事にする。


テント場より西に広がる日本海側には雲海が広がっていた。
今夜もかなり冷え込みそうだ…
へばせば、おやす…み… Zzzzz…