唐沢鉱泉4:45 - 6:35唐沢鉱泉分岐 - 8:00~9:45黒百合平
唐沢鉱泉から黒百合ヒュッテまで朝散策に出かけてきました。
早朝の4時半過ぎ、
6月からの猛暑続きで涼しさを求め早朝に来たつもりですが、
駐車場は満車状態、少し戻り邪魔にならない路肩にデポできました。
源泉は相変わらず美しいですなぁ
既に日の出は迎えていますが、こちら側にはまだ朝日は届きません。
少し歩いたところでやっと朝日が差し込んできました。
約3時間かかり黒百合ヒュッテに到着
久しぶりの八ヶ岳ブルー\(^o^)/
ここで問題発覚( ゚Д゚)
朝御パンを車に忘れてきました Orz…
これには相棒も激おこ!かと思いきや、意外と呆れ顔で笑ってました。💦
取り合えず、コーヒーを入れてパンに挟まれるはずだったウィンナーを炒めて朝食
一息ついている間に、先ほどまでの八ヶ岳ブルーは消え
怪しげな雲が広がり始めたので、(満腹感は得られずメンタルはブルーですが…)
急いでヒュッテ前の高台に登り、天狗の奥庭から天狗岳までの眺望を堪能し
ちっこいコーラでカンパイ!
梅雨明けが記録的に早かったためなのでしょうか、摺鉢池に水がありません。
だいぶ雲行きも嵐くなり、午後には天気が崩れる予報を聞いていたが、
下山途中で早くも背中で雷鳴を聞きながら急いで下山
唐沢鉱泉に戻て来た時には雷鳴も収まり、
駐車場には強い日差しが降り注いでいました。
雪のない黒百合ヒュッテは久しぶりですが、緑と土の香りを楽しみました。
へばせば。