山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

丹沢 竜ヶ馬場 大倉バス停ピストン 2025/02/11

大倉バス停7:10 - 7:35観音茶屋 - 07:50見晴茶屋 - 8:20駒止茶屋
- 8:35小草平(堀山の家)- 8:50茅場平 - 9:20~9:35花立山荘 - 9:45金冷シ
- 10:00~10:10塔ノ岳 - 10:30日高 - 10:45~11:15竜ヶ馬場
- 11:45塔ノ岳 - 11:50金冷シ - 12:10花立山荘 - 12:30小草平(堀山の家)
- 12:40駒止茶屋 - 13:00雑事場ノ平 - 13:15観音茶屋 - 13:30大倉バス停

 

丹沢が漸く白くなってきたので、塔ノ岳裏にある日高周辺まで散策に行って来ました。

いつもの大倉バス停から出発します。

歩き始めは肌寒かったのですが、すぐにポカポカしてきます。

小草平からの登り途中からの真っ白な富士です。

丹沢ブルーの花立からの眺めは相模湾から富士山まで広がっています。

先週の降り積もった雪も既に解けていました。

木道の先に見えるのが塔ノ岳山頂です。

期待と裏腹に塔ノ岳(1491m)にも雪は残っていません。

今日は、更に丹沢山方面へ主脈縦走路を少し歩きます。

塔ノ岳裏の日陰には雪が残っていますが登山道に雪はついていません。

日高(1461m)を越え、竜ヶ馬場(1504m)まで来ました。

ここから丹沢山までは、20~30分の距離ですがカップラーメン食べて帰ります。

こんもりした日高も良いのですが、竜ヶ馬場にはベンチがあるのでここまで来ました。

登山道が日差しでドロドロになる前に塔ノ岳まで戻ります。

白い塔ノ岳を期待してのですが、また今度にします。

へばせば。