山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

北アルプス 燕岳(一日目) 2024/5/4~6

【1日目】
5:00中房・燕岳登山口 - 5:35第1ベンチ - 6:00第2ベンチ - 6:40~6:50第3ベンチ
 - 7:30~7:40富士見ベンチ - 8:20~8:50合戦小屋 - 9:25合戦沢ノ頭
 - 11:00~12:40燕山荘 - 13:35燕岳 - 13:50北燕岳 - 15:00燕山荘

外は薄暗いですが夜が明け始めた4時前に起床できました

テント撤収しながらコーヒーを飲んでいたら

すっかり夜も明けてしまいました

結局、5時に登山開始

30分程歩くと第一ベンチに到着します

ここからは30~40分間隔でお休み処のベンチが続きます

6時前に登山道にも陽が射し込んできました

第3ベンチを過ぎた辺りから残雪がちらりちらりと出てきました

合戦小屋からはアイゼンを装着して進みます

合戦小屋から約30分で合戦沢ノ頭に到着

尾根までの急登が堪えました💦

尾根に上がると槍ヶ岳大天井岳から常念岳の絶景が広がり

遠くに燕山荘が見えてきました

燕山荘は見えるのになかなか届かず…

燕ブルー?の中、燕山荘に到着

松本市側の端にテントを設営

また設営されたテントはまばらです…

前回夏に来たとき(風もなく陽ざしがギラギラ…)に対して、

今日は快晴のため強い陽ざしとなっていますが、

湿度も気温も低い様子で快適です

小腹も満たされたので燕岳までPulaPulaしてきます

”イルカ岩”

”燕岳の山頂”

”X”

”メガネ岩”

燕山荘からプラプラと1時間かけて燕岳山頂に到着

折角なので北燕岳まで行ってみます

頂上直下に残雪の壁が残っているようです

北燕岳に到着

北燕岳の向こうに残雪の立山剣岳も見えます

山頂には夏毛に変わりつつあるライチョウのつがいがいました

燕山荘越しの表銀座縦走コース

テントからは松本市街が一望できます

日も傾き夕日を堪能

今日も一日お疲れ様でした

就寝     Zzzz…

北アルプス 燕岳(二日目) 2024/5/4~6 に続く