山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

トレッキング

北アルプス 燕岳(前泊) 2024/5/4~6

【前泊】12:40穂高駅 -(バス)- 13:50中房・燕岳登山口(テント泊) 始発電車に間に合うように家を出て、 普通列車を乗り継ぎ、昼に穂高駅に到着! 大糸線もSUICA導入と聞いていましたが、 来年からのことのようで、SUICAが使えず未精算証明なる紙が発行され …

北アルプス 燕岳(一日目) 2024/5/4~6

【1日目】5:00中房・燕岳登山口 - 5:35第1ベンチ - 6:00第2ベンチ - 6:40~6:50第3ベンチ - 7:30~7:40富士見ベンチ - 8:20~8:50合戦小屋 - 9:25合戦沢ノ頭 - 11:00~12:40燕山荘 - 13:35燕岳 - 13:50北燕岳 - 15:00燕山荘 外は薄暗いですが夜が…

北アルプス 燕岳(二日目) 2024/5/4~6

【2日目】6:00燕山荘 - 6:30合戦沢ノ頭 - 6:35合戦小屋 - 7:00富士見ベンチ - 7:15第3ベンチ - 7:40第2ベンチ - 7:55第1ベンチ - 8:20~9:00中房・燕岳登山口 - 9:55穂高駅 一晩中風が強く少し不安な朝を迎えました 天気予報は下り坂なので、強風の…

高尾山~小仏城山 2024/4/20

7:55京王高尾山口駅 - 8:55展望台 - 9:15薬王院 - 10:00もみじ台 - 9:35~9:50高尾山 - 10:10大垂水峠分岐 - 10:50一丁平 - 11:10~11:45城山(小仏城山) - 12:25もみじ台 - 13:45京王高尾山口駅 陽気も良くなり、朝のうちは涼しく散策開始 薬王院が…

丹沢 塔ノ岳 2024/3/10

大倉7:05 - 7:25観音茶屋 - 7:45雑事場ノ平 - 8:20駒止茶屋 - 8:40小草平(堀山の家)- 9:00茅場平 - 9:20~9:35花立山荘 - 9:55金冷シ - 10:15~10:40塔ノ岳 - 10:50金冷シ- 11:05花立山荘 - 11:20茅場平 - 11:30小草平(堀山の家) - 11:50駒止茶…

八ヶ岳 南八ヶ岳主脈縦走 2023/11/3~4

【1日目】9:25茅野駅 -(バス)- 10:10美濃戸口 - 10:55美濃戸 - 11:35~11:45堰堤広場 - 12:35~14:50赤岳鉱泉- 15:10中山乗越 - 15:15~15:25展望台 - 16:00赤岳鉱泉(テント泊) 久しぶりの八ヶ岳! 今回は特急あずさを使い楽ちんアクセスなので、 朝…

陣馬山 2023/10/14

7:20陣馬高原下 - 7:40新道登山口 - 9:00~10:45陣馬山 - 11:50陣馬の湯 - 12:20陣馬登山口 - 12:50藤野駅 JR高尾駅からバスで約30分の陣馬高原下からスタート JR高尾駅からの臨時バス2台が連なっていたので、 歩き出しは賑やかでした。 約30分林…

車山高原ハイク 2023/10/07

7:00車山肩駐車場 - 7:45~8:30車山山頂 - 8:45車山乗越 - 9:00蝶々深山- 9:45物見岩 - 10:15~10:40蝶々深山 - 11:25車山肩駐車場 10月の3連休は天気の良い初日に車山高原へハイキングに出かけました。 以前にレストハウスがあった道路向こうの駐車…

徳沢園キャンプ場(テント泊) 2023/08/11~12

2023/08/11(一日目) 4:50さわんどバスターミナル(バス) - 5:15大正池 - 5:40田代池 - 6:25上高地バスT - 6:30~6:40河童橋 - 7:30明神 - 8:30~10:40徳沢園 - 12:20~12:40横尾 - 13:55徳沢園(テント泊) 8/11(金) AM1:30 市営第三駐車場(かすみ沢駐車場)に到…

北アルプス 蝶ヶ岳(三股登山口) 2023/07/16~17

2023/07/16(一日目) 3:35森の広場(臨時駐車場) - 3:50~4:10三股・林道ゲート - 4:25三股 - 5:00~5:05ゴジラ木 - 6:00まめうち平 - 9:20~10:10蝶ヶ岳 - 11:45横尾分岐 - 12:05~12:10蝶ヶ岳三角点 - 12:55横尾分岐 - 13:35蝶ヶ岳 - 13:55~14:00…

奥秩父 雁峠 2023/06/17

梅雨の晴れ間に作場平から雁峠を往復してきました。 今回は笠取山は登りませんでしたが、 雁峠の解放された見晴らしに大満足です。 6:20作場平 - 6:45一休坂分岐 - 7:40ヤブ沢峠 - 8:05~8:15笠取小屋- 8:30雁峠分岐 - 8:35~9:45小さな分水嶺 - 9:55…

上高地 散策 2023/04/22

久しぶりに上高地に散策に行って来ました。 今回は河童橋から横尾までの道のりです。 6:00(バス) - 6:25上高地バスT - 6:35河童橋 - 8:00明神 - 8:55~9:10徳沢園 - 10:25~11:05横尾 -12:10~13:10徳沢園 - 13:55明神 - 14:55河童橋 - 15:00~15:15上高地バ…

丹沢 三ノ塔 ~朝散歩PartⅠ 2023/04/02

菩提峠駐車場5:45 - 6:45二ノ塔 - 7:00~7:40三ノ塔 - 7:55二ノ塔- 8:45菩提峠駐車場 今年初の三ノ塔へ朝散歩に出かけました。 暖かな日々が続いていましたが、今朝の風は冷たく感じられます。 二ノ塔へ続く二ノ塔尾根への登山口の草が刈られ、入口が判…

美ヶ原高原 白銀の世界と青い空 2023/03/19

7:45山本小屋ふる里館 - 8:10美しの塔 - 8:35塩くれ場 - 9:30~10:10王ヶ頭ホテル前 - 10:15王ヶ頭 - 11:10塩くれ場 - 11:45山本小屋ふる里館 白銀の美ヶ原高原に行ってきました。 この時期はビーナスラインが閉鎖されているため、 和田宿から178…

八ヶ岳 西岳~編笠山 周遊散策 2023/1/28

7:10富士見高原駐車場 - 7:45不動清水 - 9:10林道編笠線看板 - 10:45~10:50西岳 - 13:20~13:50青年小屋 - 14:20~14:55編笠山 - 15:20シャクナゲ公園 - 16:25石小屋 - 16:45盃流し - 17:05富士見高原駐車場 早朝6時過ぎ、既にゲレンデ整備の始ま…

八ヶ岳 行者小屋~赤岳鉱泉散策 2023/1/7

7:10美濃戸口 - 8:15~8:35美濃戸 - 11:35~12:25行者小屋 - 12:35中山乗越 - 12:50~13:45赤岳鉱泉 - 14:30堰堤広場 - 15:00美濃戸 - 15:55美濃戸口 2023年も雪山初登りは八ヶ岳に行って来ました テント泊の予定が雪景色堪能の周回散策となって…

東京都 高尾山 2023/01/02

京王高尾山口駅7:35 - 一号路 - 8:15リフト山頂駅 - 8:30浄心門 - 8:40薬王院 - 9:00~9:40山頂 - 10:50京王高尾山口駅 2023年の初登は帰省中の娘勇者と高尾山へ行って来ました。 今回のルートは2013年に娘勇者と歩いています。 ケーブル駅右手側の1…

丹沢 三ノ塔 ~散策と朝食PartⅣ 2022/11/12

菩提峠駐車場6:00 - 7:00~7:05二ノ塔 - 7:20~8:40三ノ塔 - 8:50二ノ塔- 9:45菩提峠駐車場 今朝もいつもの朝散歩に三ノ塔までかけました。 まだ薄暗い早朝5時半の菩提駐車場ですが既に30台近くの駐車があります。 今日も林道の入口から始めます。 紅…

奥秩父 笠取山から唐松尾山ハイキング (二日目) 2022/10/23

【2日目】8:30笠取小屋 - 8:45ヤブ沢峠 - 9:05一休坂分岐 - 9:30作場平 夜中に目が覚めてしまった! もう眠れそうにない! 空はどうした、雲は流れたか?星は出ているか? 奥秩父 笠取山から唐松尾山ハイキング (一日目)から続く 午前2時半、テントから…

奥秩父 笠取山から唐松尾山ハイキング (一日目) 2022/10/22

【一日目】 6:55作場平 - 7:20一休坂分岐 - 8:15~9:10笠取小屋 - 9:25小さな分水領 - 9:45笠取山(山梨県) - 9:55笠取山(埼玉県) - 10:45黒槐山(付近) - 11:30~11:45唐松尾山 - 12:55水干 - 13:15笠取小屋(テント泊) 去年に日帰りで歩いた多摩川源…

丹沢 主脈縦走 蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳 2022/10/08

7:30平丸 - 8:50平丸分岐 - 9:05黍殻山 - 9:10大平分岐 - 9:15~9:20黍殻山避難小屋 - 9:40八丁坂ノ頭 - 9:55姫次 - 10:15地蔵平 - 11:10~11:20蛭ヶ岳 - 11:45棚沢ノ頭 - 12:10不動ノ峰休憩舎 - 12:40~12:45丹沢山 - 13:10日高 - 13:30~13:3…

南アルプス 天空のビーチ日向山 2022/09/25

6:20尾白渓谷駐車場 - 6:25登山口 - 7:40矢立石駐車場 - 9:40日向山 - 9:45~10:50雁ヶ原 - 10:55日向山 - 12:30矢立石駐車場 - 13:50~14:20登山口 - 14:25尾白渓谷駐車場 尾白川渓谷駐車場に車を止め 眺望も絶景で山頂に白い砂浜が広がって…

美ヶ原高原 朝散歩 2022/09/17

7:05美ヶ原高原美術館駐車場 - 7:20~8:10牛伏山 - 8:20山本小屋ふる里館 - 8:40美しの塔 - 8:50塩くれ場 - 8:55三城牧場 - 9:25烏帽子岩 - 9:55王ヶ頭 - 10:15自然保護センタ分岐 - 10:30~11:15王ヶ鼻 - 11:35~11:50王ヶ頭ホテル …

丹沢 三ノ塔 ~散策と朝食PartⅢ 2022/07/30

菩提峠駐車場5:35 - 6:40~6:50二ノ塔 - 7:10~8:20三ノ塔 - 8:30二ノ塔- 9:30菩提峠駐車場 今朝もいつもの朝散策にでかけました。 AM5時過ぎ、菩提峠駐車場は既に多くの車が止まっていました。 AM5時半のまだ暑くならない時間で出発です。 既に朝日が…

北八ヶ岳 唐沢鉱泉~黒百合ヒュッテ 朝散策

唐沢鉱泉4:45 - 6:35唐沢鉱泉分岐 - 8:00~9:45黒百合平 - 10:45唐沢鉱泉分岐 - 12:30唐沢鉱泉 唐沢鉱泉から黒百合ヒュッテまで朝散策に出かけてきました。 早朝の4時半過ぎ、 6月からの猛暑続きで涼しさを求め早朝に来たつもりですが、 駐車場は満車…

山梨県 竜ヶ岳 ~散策と朝食 2022/05/29

竜ヶ岳登山口6:40 - 7:40~7:45あずまや - 8:20新道分岐 - 8:30~9:30竜ヶ岳 - 9:40新道分岐 - 10:10あずまや - 11:00竜ヶ岳登山口 天気も良いので、前々から気になっていた竜ヶ岳へ散策に出かけました。 朝6時 日曜日の早朝にしては、本栖湖キャンプ…

丹沢 三ノ塔 ~散策と朝食PartⅡ 2022/05/05

菩提峠駐車場5:40 - 6:45~6:50二ノ塔 - 7:05~8:10三ノ塔 - 8:20二ノ塔 - 9:30菩提峠駐車場 先週に引き続き、今日も三ノ塔へ朝食を摂りに来ました。 今朝は菩提峠駐車場から良い天気です。 今回は帰省中の娘と一緒です。 菩提峠駐車場から約1時間で二…

丹沢 三ノ塔 ~散策と朝食 2022/04/30

菩提峠駐車場5:00 - 6:10二ノ塔 - 6:35~7:30三ノ塔 - 7:40二ノ塔- 8:35菩提峠駐車場 大型連休に入り、久しぶりに三ノ塔へ散策と朝食に行ってきました。 昨日の雨を引きずっているのか、丹沢周辺は夜明け前から低層の雲が広がり 靄の中の出発! 登山道に…

南アルプス 薬師岳(鳳凰山) ~南御室小屋テント

2022/4/23(土) 夜叉神峠登山口5:34 - 6:40~6:50夜叉神峠 - 8:10杖立峠 - 8:50山火事跡 - 9:35苺平 - 10:10~11:10南御室小屋 - 12:15砂払岳 - 12:30薬師岳小屋 - 12:40~13:10鳳凰山(薬師岳) - 13:15薬師岳小屋 - 13:55南御室小屋 今回は夜叉神峠…

丹沢 三ノ塔 ~浅春の朝散歩 2022/03/20

菩提峠駐車場5:45 - 7:00二ノ塔 - 7:20~8:00三ノ塔 - 8:20二ノ塔- 9:20菩提峠駐車場 3月の連休中日。恒例となりつつある朝食を三ノ塔で… 朝食のパンとコーヒーを背負い、菩提峠駐車場わきのゲートからスタート! 朝日の差し込む道を歩きます。 宮ケ瀬方…