山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

丹沢 主脈縦走 蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳 2022/10/08

7:30平丸 - 8:50平丸分岐 - 9:05黍殻山 - 9:10大平分岐 - 9:15~9:20黍殻山避難小屋
 - 9:40八丁坂ノ頭 - 9:55姫次 - 10:15地蔵平 - 11:10~11:20蛭ヶ岳
 - 11:45棚沢ノ頭 - 12:10不動ノ峰休憩舎 - 12:40~12:45丹沢山
 - 13:10日高 - 13:30~13:35塔ノ岳
 - 13:40金冷シ - 13:50花立山荘 - 14:05茅場平 - 14:15小草平
 - 14:25駒止茶屋 - 14:45雑事場ノ平 - 14:45~14:50大倉高原山の家跡
 - 14:55大倉高原分岐 - 15:00観音茶屋 - 15:15大倉

10月の三連休、北アルプスの計画を練っていましたが、

季節秋の安定した天候が期待できないので、急遽予定を変更(^^)!

丹沢主脈線を平丸から大倉に向けて歩くことにしました。

橋本駅北口から三ヶ木行 6:20発バスに乗り、更に三ヶ木から月夜野行 7:00発の

バスに乗り換え。乗り換えは非常にスムーズにできました。

焼山登山口では数人の登山客が下りていましたが、

平丸バス停で降り登山口へ向かうのは自分だけ… 

初めての登山口なのでGPSを頼りに歩きはじめます。

登山口は道志方面へ2~3分歩き、八坂神社の脇にありました

歩き出しは 、少しわかりずらい登山道でしたが、すぐに歩きやすい道になりました

平丸分岐到着

焼山方面からの東海自然歩道へ約1時間半弱で合流します

先ずは、黍殻山へ向かいます。黍殻山山頂は木々に覆われて展望は殆どありません。

次に目指すは蛭ヶ岳

黍殻山から10分程歩くと、黍殻山避難小屋がありました。

ちょっと寄り道して覗いてみます

中は綺麗に掃除してあり、小屋の外にはトイレもあります。

見晴らしはないのですが目の前に草地が広がり、開けた空間です。

避難小屋から約30分で姫次に到着。

いよいよ蛭ヶ岳方面への登山道に入ります。

原小屋平を過ぎた辺りから視界が開け、背後には青空もありました。

この辺りは約40年振りに歩きます

原小屋には一度泊まったことがありますが小屋の跡地が判らなくなっていました

木々に囲まれは静寂の中の山小屋でした

丹沢では紅葉も始まっていました。

蛭ヶ岳に届く最後の階段(#゚Д゚)

平丸から約3時間半で蛭ヶ岳に到着。

朝に木々の隙間から見えていた富士山は、かろうじて頭だけが見えます。

山頂は薄日が差す程度、風もなく穏やかです。

蛭ヶ岳から主脈線ルートが丹沢山まで伸びるのが見えます。

アップダウンを繰り返し、爽快感のある登山道を進みます。

空模様ははっきりせず、所々でガスに包まれます。

蛭ヶ岳から約一時間半で丹沢山に到着

丹沢山で小休止のあと塔ノ岳に向かいます。

塔ノ岳最後の階段(#゚Д゚)

丹沢山から約一時間半で塔ノ岳に到着

展望は残念でしたが相変わらず沢山の人でにぎわっています

人も多く、景色もないので早々に下山します

塔ノ岳から15分で花立まで来ました

後は馬鹿のように下り続けます

戸沢山荘方面へ下る天神尾根の入口を大倉方面へ下ります

小草平辺りはすっかりガスの中

大倉高原山の家のテントサイトがリニューアルして復活したらしいので覗いてみました

ウッドデッキテラスやトイレが綺麗にできています

10代から20代にかけて、歩荷と称して毎週末キャンプしていた事を思い出します

大倉高原山の家すっかりなくなっていました

小屋のご主人は元気にしているのでしょうか

当時はかなりお世話になっていました

街のお年寄りが楽しみにしているとのことで、花火師の免許を取り

ここで壮大に花火大会が開かれたのを思い出します

平丸登山口から約7時間半で大倉のバス停に到着できました

暗くなることを覚悟でヘッドライトを準備していましたが

明るいうちに帰れます

還暦まで一年を切りました。体力も落ちています。

まだまだやりたい事、行きたい場所が沢山あります。

頑張らなくてはとつくづく思う一日でした。

へばせば。