山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

高尾山~陣馬山 2020/12/26

高尾山口駅6:20 - 6:40稲荷山 - 7:05~7:10高尾山 - 7:20大垂水峠分岐

- 7:40城山(小仏城山) - 7:50小仏峠 - 8:10景信山 - 8:45底沢峠

- 8:50明王峠 - 8:55奈良子峠 - 9:15~9:50陣馬山 - 10:15陣馬の湯

- 10:30陣馬登山口

 

夜明け前の早朝にまだ薄暗い稲荷山コースからスタート

f:id:ayama_a:20201227061102j:plain f:id:ayama_a:20201227061129j:plain

稲荷山の手前で日の出を迎えた

f:id:ayama_a:20201227061246j:plain

f:id:ayama_a:20201227061300j:plain

高尾山山頂は閑散としている

f:id:ayama_a:20201227061443j:plain

f:id:ayama_a:20201227061455j:plain

モミジ台と大垂水峠分岐からはまき道で一丁平のトイレ裏に抜ける

春になるとこの辺りは桜ポイントです

f:id:ayama_a:20201227062551j:plain

途中、スカイツリーが見えた。小仏城山の春美茶屋はまだ準備中。

f:id:ayama_a:20201227062721j:plain f:id:ayama_a:20201227063221j:plain

景信山からも東京から筑波山までの眺望あり

f:id:ayama_a:20201227064036j:plain f:id:ayama_a:20201227063528j:plain

 高尾山口から約3時間かかって陣馬山に到着

f:id:ayama_a:20201227064333j:plain f:id:ayama_a:20201227064345j:plain

f:id:ayama_a:20201227064436j:plain

f:id:ayama_a:20201227064452j:plain

冨士見茶屋の温かい店内で、陣馬うどんを注文。

山菜がたくさん入ってとても美味しかったよ👆

f:id:ayama_a:20201227064736j:plain f:id:ayama_a:20201227064801j:plain

高尾山まで戻る予定をしていたが、

お腹もいっぱいになり満足したので上野原まで下る決断。

f:id:ayama_a:20201227065024j:plain

陣馬山からは一旦、高尾方面へ少し下り栃谷尾根で下ると、

栃谷の家々が見えだし道は舗装路になる。

陣馬山登山口からJR上野原駅までは車道を歩きトンネルを潜り抜けて駅到着。

f:id:ayama_a:20201227065712j:plain 

f:id:ayama_a:20201227065738j:plain f:id:ayama_a:20201227065810j:plain

辺りはまだ暗い早朝に高尾山口駅を出発。
気温は肌寒い程度なので上着はウィンドパーカ―で十分でした。
直ぐに朝日も出る事からか無燈で歩き始める人も多い中、
片手に懐中電灯を持ち稲荷山コースからスタートし陣馬山までのトレランでした。

へばせば。

丹沢 塔ノ岳(大倉ピストン)2020/11/21

2020/11/21(土)

大倉7:50 - 8:10観音茶屋 - 8:20雑事場ノ平 - 8:45駒止茶屋 - 9:00小草平(堀山の家)
- 9:15茅場平 - 9:30花立山荘 - 9:40金冷シ - 9:55~10:10塔ノ岳 - 10:20金冷シ
- 10:30花立山荘 - 10:40茅場平 - 10:50小草平(堀山の家) - 11:00駒止茶屋
- 11:20雑事場ノ平 - 11:20~11:25大倉高原山の家跡 - 11:30観音茶屋 - 11:45大倉

 

朝の明けきらない空が快晴だったのでちょこっと行ってみた。

秦野戸川公園の大倉駐車場に車を止めて出発。

f:id:ayama_a:20201122040703j:plain

600m程、舗装路を歩くと登山口。

f:id:ayama_a:20201122040749j:plain

f:id:ayama_a:20201122040921j:plain

観音茶屋を過ぎ、見晴茶屋と駒止茶屋の間で唯一の紅葉が見れた。

f:id:ayama_a:20201122041426j:plain

f:id:ayama_a:20201122041435j:plain

駒止茶屋手前辺りから視界も開けてくる

f:id:ayama_a:20201122041447j:plain

相変わらずの急登f:id:ayama_a:20201122041720j:plain

富士も半分雲に隠れているが綺麗に望める。

f:id:ayama_a:20201122041842j:plain

花立の手前あたり

f:id:ayama_a:20201122042031j:plain

11時前に快晴の塔ノ岳山頂に到着。風もあまり吹かず暖かな山頂です。

f:id:ayama_a:20201122042138j:plain

f:id:ayama_a:20201122042439j:plain

f:id:ayama_a:20201122042448j:plain

相模湾も綺麗に望めました。

f:id:ayama_a:20201122042500j:plain

帰りに大倉高原山の家に寄ってみました。

高校生の頃には何度か宿泊もしました。

まだ学生だった30年前には夏シーズン前の体力強化のためほぼ毎週来ていたテント場

f:id:ayama_a:20201122044351j:plain

なつめさん元気かなぁ‥‥ アメリカは見えそうで見えませんでしたよ‥‥(www)
f:id:ayama_a:20201122042958j:plainf:id:ayama_a:20201122043045j:plain


11月後半の丹沢は気温も高く、汗ばむ陽気な快晴でした。
へばせば。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の蓼科 霧ヶ峰 2020/11/01

【蓼科湖編】

紅葉も良いころと思い、蓼科湖 ⇒ 霧ヶ峰白樺湖 と巡ってみました。

まだ夜も明けきらないうちに出発して早朝の蓼科湖 道の駅に到着。

f:id:ayama_a:20201114055932j:plain

久しぶりに訪れた蓼科湖には芸術の森彫刻公園が併設されていた

f:id:ayama_a:20201114060732j:plain

f:id:ayama_a:20201114064504j:plain

f:id:ayama_a:20201114064519j:plain

f:id:ayama_a:20201114064531j:plainf:id:ayama_a:20201114064601j:plain

f:id:ayama_a:20201114064704j:plain

キャビンキャンプ

確か以前は、蓼科レイクサイドキャンプ場だったと思う‥‥

そのころに何度か利用したが、管理棟は綺麗になっていた以外は、テントサイトとロッジは昔のままでした。

f:id:ayama_a:20201114065234j:plain

霧ヶ峰編】

蓼科湖からビーナスラインを通り、白樺湖、車山を通り霧ヶ峰に到着

今日は天気も良く霧ヶ峰からの眺めは最高です。

蓼科山から北横岳の北八ッ

f:id:ayama_a:20201114065749j:plain

北アルプス穂高岳から槍ヶ岳もはっきり見える

f:id:ayama_a:20201114065812j:plain

南八ッ、赤岳 - 阿弥陀岳 - 権現岳

f:id:ayama_a:20201114065725j:plain

御嶽山

f:id:ayama_a:20201114070225j:plain

白樺湖編】

最後は白樺湖を経由して帰ることに。

f:id:ayama_a:20201114070350j:plain

f:id:ayama_a:20201114070403j:plain

f:id:ayama_a:20201114070415j:plain

紅葉が綺麗な時期のプチドライブでした。

へばせば。

江の島早朝ジョギング 2020/09/21

先月は相棒miniに裏高尾ランに付き合ってもらったので、

今回はオンロードのランに付き合う事となり、朝6時前に自宅を出発。

f:id:ayama_a:20200922214459j:plain

早朝の境川サイクリングロードは散歩ルートとしても利用されるのどかな一本道

f:id:ayama_a:20200922214510j:plain

8時過ぎに小田急江の島駅に到着。

2020年の記録 : 22km - 2時間35分

今年も何とか娘について来れました。( `ー´)ノ

f:id:ayama_a:20200922214939j:plain

江の島へ渡る架橋のたもとにある江の島小屋で朝食に卵かけごはんを頂く。

人気のお食事処でもあり8時半でかなりの行列となっている

<つまんでご卵と金目鯛の煮汁卵かけご飯>

福岡県の生卵が新鮮でしたわぁ

f:id:ayama_a:20200922215223j:plainf:id:ayama_a:20200922215551j:plain

朝食後は江の島神社に上がり、参道を眺めると賑わい始めていたので早々に退却。

もちろん帰りは電車で爆睡でしたわ(笑)

f:id:ayama_a:20200922215724j:plainf:id:ayama_a:20200922215755j:plain

今年で2回目の早朝ラン。何やら恒例になりそうな予感‥‥

 

お疲れ様でした。
へばせば

美ヶ原高原 朝散歩 2020/08/30

朝6:00 道の駅美ヶ原高原に到着!

(マップコード:468 527 187*36)

ビーナスラインで日の出を見ようと霧ヶ峰まで来たが、

日の出時刻は雲の中だったので美ヶ原まで足を延ばしてみた。

f:id:ayama_a:20200905093303j:plain

取敢えず、恒例の牛伏山でコーヒータイムに出発。

f:id:ayama_a:20200905093522j:plain

牛伏山からの眺め

f:id:ayama_a:20200905093604j:plain

f:id:ayama_a:20200905093614j:plain

王ヶ頭山頂は日本百名山だと、最近知りましたぁ  

f:id:ayama_a:20200905093736j:plain

f:id:ayama_a:20200905093747j:plain

f:id:ayama_a:20200905093800j:plainf:id:ayama_a:20200905093829j:plain

f:id:ayama_a:20200905093917j:plain

f:id:ayama_a:20200905093929j:plain

山の秋はすぐそこ…

f:id:ayama_a:20200905093945j:plain

へばせば。

北アルプス 燕岳(中房温泉) 2020/08/14~15

2020/08/14(一日目)

5:00安曇野市営第三駐車場 - 5:35中房・燕岳登山口 - 6:15~6:30第1ベンチ

- 6:55第2ベンチ - 7:30~7:35第3ベンチ - 8:20~8:30富士見ベンチ

- 9:05~9:15合戦小屋 - 10:25~12:10燕山荘 - 12:45~12:50燕岳 - 13:30燕山荘

安曇野ICから約30程で中房温泉に続く中房線に入る

警備員から、「中房温泉周辺の第一から第三市営駐車場は満車!!」とのことで、

有明山神社の駐車場に一旦入ったが念のため様子見で上がると第三駐車場に

数台の空きが有り駐車することが出来た。     時刻は1:00

明るくなるのを待ち5:00に出発。(マップコード:158 480 128*22)

f:id:ayama_a:20200823105842j:plain f:id:ayama_a:20200823110008j:plain

第三駐車場から舗装された林道を歩いて中房登山口までは約30分

f:id:ayama_a:20200823110953j:plain

登山口には綺麗なトイレあり

f:id:ayama_a:20200823111010j:plain

5時半過ぎ、中房・燕岳登山口から入山開始

f:id:ayama_a:20200823111057j:plain

約40分で第一ベンチに到着

ベンチ直ぐ下に水場があり、1分程下ると湧水が小さな沢を作っている

水は左隅奥の大本から汲むのが良いだろう

f:id:ayama_a:20200823111136j:plain

更に約30分で第二ベンチに到着

f:id:ayama_a:20200823111230j:plain

登山口から登りの連続

f:id:ayama_a:20200823111317j:plain

登山口から約2時間で第三ベンチに到着する

f:id:ayama_a:20200823111329j:plain

第三ベンチから冨士見ベンチまでは約40分

f:id:ayama_a:20200823115039j:plain

 

f:id:ayama_a:20200823115206j:plain

冨士見ベンチを過ぎたあたりからの大天井岳

f:id:ayama_a:20200823115520j:plain

午前9:00 合戦小屋に到着

ここから樹林帯の登山道から見晴らしの良い登山道へと変わる

小屋ではスイカ(1/8カットかな?)が¥800で売られている

第三駐車場辺りから合戦小屋までケーブルで荷揚げをしている様子

f:id:ayama_a:20200823115930j:plainf:id:ayama_a:20200823115801j:plain

小槍を従えた槍ヶ岳も見えてきた

f:id:ayama_a:20200823120019j:plain

f:id:ayama_a:20200823120054j:plain

合戦尾根は見晴らしの良い整備された歩きやすい道が続く

f:id:ayama_a:20200823120119j:plain

f:id:ayama_a:20200823120125j:plain

登山開始から約5時間で標高差1300mの燕山荘キャンプ地に到着

まだ午前10時半前とありテントもまばら状態

f:id:ayama_a:20200823120225j:plain

燕岳へはここから約30分の道のり

f:id:ayama_a:20200823120237j:plain

f:id:ayama_a:20200823120248j:plain

f:id:ayama_a:20200823120258j:plain

イルカ岩

f:id:ayama_a:20200823120309j:plain

北燕岳との分岐から約5分登れば山頂

f:id:ayama_a:20200823120324j:plain

f:id:ayama_a:20200823120331j:plain

f:id:ayama_a:20200823120341j:plain

山頂からの北燕岳方面の眺望

f:id:ayama_a:20200823120357j:plain

往路では見逃していたメガネ岩

f:id:ayama_a:20200823120405j:plain

戻るとキャンプ地のテントは増えてはいるが…この夏は予約制

f:id:ayama_a:20200823120416j:plain

f:id:ayama_a:20200823120432j:plain

3000m級の山とは思えないほどの日差しと暑さである

テント内はサウナ状態のため暫く日陰に避難

f:id:ayama_a:20200823120446j:plain

今夜はアルファー米で作ったパエリアとわかめスープ

燕岳へのアクセスが日本三大急登に挑戦とのことで軽量化を意識してのレシピ

f:id:ayama_a:20200823120507j:plain

食事を終えてゆったりと過ごしていたら、

キャンプ地北側のトイレ下に現れた子クマ ( ゚Д゚)

近くには親クマもいるのだろうか、小屋の従業員がトレイを叩いて追い払っていた

クマの胃袋を刺激しないように注意せねば!!

f:id:ayama_a:20200823120514j:plain

日が沈むころには暑さも去り涼しさが増してきた

f:id:ayama_a:20200823120527j:plain

f:id:ayama_a:20200823120539j:plain

18:00就寝     Zzzz…

 

そして、夜中に目が覚め空を見ると素晴らしい星空と夜景が広がっていた

松本市の夜景

f:id:ayama_a:20200823120555j:plain

燕山荘と星空

f:id:ayama_a:20200823120616j:plain

f:id:ayama_a:20200823120605j:plain

暫く空を眺めていたが夜の外気はさすがに寒い

もう少し防寒準備をすれば良かったかなぁ…  

 

2020/08/15(二日目)

6:50燕山荘 - 7:20合戦小屋 - 7:40~7:50富士見ベンチ - 8:10第3ベンチ

- 8:20第2ベンチ - 8:50~8:55第1ベンチ - 9:20中房・燕岳登山口

- 9:40安曇野市営第三駐車場

 

4:30起床   …朝は寒いのぉ

f:id:ayama_a:20200823120859j:plain

テント場は東側斜面にある為、テント内の寝袋の中からの朝焼けが望めた

f:id:ayama_a:20200823120737j:plain

燕山荘前はこれから始まる日の出ショウを待ち構える人で一杯に‥‥

f:id:ayama_a:20200823120908j:plain

f:id:ayama_a:20200823120918j:plain

f:id:ayama_a:20200823120933j:plain

f:id:ayama_a:20200823120944j:plain


2020 8月 燕山荘の朝

f:id:ayama_a:20200823120954j:plain

f:id:ayama_a:20200823121012j:plain

昨日から少し離れたところでは雷鳥がパタパタとしていたが、

今朝は登山道を散歩しているところに遭遇

また、登山道が混みあう前に下山しようと午前7時前に下山開始

下りは約2時間半で中房温泉の登山口に到着

計画を立てているときは日本三大急登とのことで軽量化を意識して準備していたが

30~40分毎に休処のベンチあり、道も整備され登りやすく感じられた。

急登よりも夏の日差しの方が厳しかったと思う山でした

へばせば。

 

【おまけ】

可哀そうだが招かれざるお客

f:id:ayama_a:20200823120139j:plain

カメラを独占する可愛いお客

f:id:ayama_a:20200823120151j:plain

裏高尾 高尾 ~ 景信山 2020/08/10

6:30稲荷山コース登山口 - 7:20高尾山 - 7:44一丁平 - 8:14城山 - 8:50景信山
 - 9:50城山 - 10:306号路分岐 - 11:366号路登山口

夏も本番、今日は久しぶりに裏高尾を走ろう!

と相棒miniと相談し人出が増える前にと始発で出発。

 

京王高尾山口には既に登る気満々の人々が…

f:id:ayama_a:20200813151205j:plainf:id:ayama_a:20200813151300j:plain

少し登れば人はまばら。まだ涼しげな道を歩く。

f:id:ayama_a:20200813151524j:plain

高尾山には約1時間で到着

f:id:ayama_a:20200813152207j:plain

さらに、相棒miniもRun&Walk で前進!f:id:ayama_a:20200813151705j:plain

7時過ぎに城山に到着。徐々に気温も上昇

f:id:ayama_a:20200813151810j:plain

9時前に景信山に到着。

気温の上昇と共に疲労も上がり、今日はこの辺で引き返すYo

f:id:ayama_a:20200813152003j:plain

高尾山まで戻り、前回と同様に帰路は6号路でびわ滝経由

f:id:ayama_a:20200813152539j:plain

昼前には6号路登山口に到着。

この時間、登りの人でかなりの混雑でした。

本来ならば陣馬山から藤野へ降りる方が混雑に巻き込まれなかったかもです…

お疲れ様でした。
へばせば