山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

丹沢 三ノ塔 ~散策と朝食PartⅢ 2022/07/30

菩提峠駐車場5:35 - 6:40~6:50二ノ塔 - 7:10~8:20三ノ塔 - 8:30二ノ塔
- 9:30菩提峠駐車場

 

今朝もいつもの朝散策にでかけました。

AM5時過ぎ、菩提峠駐車場は既に多くの車が止まっていました。

AM5時半のまだ暑くならない時間で出発です。

既に朝日が昇り明暗のコントラストが綺麗です。

二ノ塔手前からの平塚市方面

菩提峠駐車場から約1時間で二ノ塔に到着

今日も富士山は良く晴れています。

二ノ塔から少し下り、登り返しで約20分で三の塔に到着

とりあえずカンパイ!!    ( ̄0 ̄)ノC口

今日はウィンナーを焼いて…

富士山を眺めながら朝ごパン!

富士山の頭に雲が乗ってきました。

AM8時過ぎて、富士山の見えずらくなってきたので、そろそろ戻ります。

AM9時半、散策と朝食完了。

いや~しかし…

いつもながら夏の丹沢は朝から暑いですねぇ~  (; ̄▽ ̄)  hothot

へばせば。

蓬莱橋~安倍川花火 2022/7/23

本日メインである5年ぶり開催の安倍川花火まで時間があるので

ぐるっと寄り道してみました。

 

AM9:00  先ずは蓬莱橋

全長約890mの木造歩道橋なのですが橋脚はコンクリート製。

入場料100円で渡れます。

橋はしっかりしているのですが、欄干が低く(ひざ下)風もあるので多少のスリル感あり

 

AM11:00 昼食はまる忠のうなぎ。

今日は土用の丑の日とあり、30分程まえから並びました。

美味しく頂きました。😊

 

PM1:00 まだまだ時間があるので三保の松原

今日はあいにく富士山が見えません。  😞rz

 

 

PM3:00  日本平の景色も覗いてみました。

 

PM5:00  少し時間があるので休憩

静岡駅から少し離れたコインパーキングに車をデポして

ファミレスで休憩…  その前に駿府城公園を散歩

東御門の巽櫓(たつみやぐら)

 

PM7:00  いよいよ待望の河川敷に移動

PM7:30  花火大会開幕 👈動画あり

へばせば。

北八ヶ岳 唐沢鉱泉~黒百合ヒュッテ 朝散策

唐沢鉱泉4:45 - 6:35唐沢鉱泉分岐 - 8:00~9:45黒百合平

- 10:45唐沢鉱泉分岐 - 12:30唐沢鉱泉

唐沢鉱泉から黒百合ヒュッテまで朝散策に出かけてきました。

早朝の4時半過ぎ、

6月からの猛暑続きで涼しさを求め早朝に来たつもりですが、

駐車場は満車状態、少し戻り邪魔にならない路肩にデポできました。

源泉は相変わらず美しいですなぁ

既に日の出は迎えていますが、こちら側にはまだ朝日は届きません。

少し歩いたところでやっと朝日が差し込んできました。

約3時間かかり黒百合ヒュッテに到着

久しぶりの八ヶ岳ブルー\(^o^)/

ここで問題発覚( ゚Д゚)

朝御パンを車に忘れてきました  Orz…

これには相棒も激おこ!かと思いきや、意外と呆れ顔で笑ってました。💦

取り合えず、コーヒーを入れてパンに挟まれるはずだったウィンナーを炒めて朝食

一息ついている間に、先ほどまでの八ヶ岳ブルーは消え

怪しげな雲が広がり始めたので、(満腹感は得られずメンタルはブルーですが…)

急いでヒュッテ前の高台に登り、天狗の奥庭から天狗岳までの眺望を堪能し

ちっこいコーラでカンパイ!

梅雨明けが記録的に早かったためなのでしょうか、摺鉢池に水がありません。

だいぶ雲行きも嵐くなり、午後には天気が崩れる予報を聞いていたが、

下山途中で早くも背中で雷鳴を聞きながら急いで下山

唐沢鉱泉に戻て来た時には雷鳴も収まり、

駐車場には強い日差しが降り注いでいました。

雪のない黒百合ヒュッテは久しぶりですが、緑と土の香りを楽しみました。

へばせば。

山梨県 竜ヶ岳 ~散策と朝食 2022/05/29

竜ヶ岳登山口6:40 - 7:40~7:45あずまや - 8:20新道分岐 - 8:30~9:30竜ヶ岳

- 9:40新道分岐 - 10:10あずまや - 11:00竜ヶ岳登山口

天気も良いので、前々から気になっていた竜ヶ岳へ散策に出かけました。

朝6時

日曜日の早朝にしては、本栖湖キャンプ場の駐車場が広いため車少なく感じられた。

先ずは、キャンプ場の中を通り抜ける。

途中ゲートを越えるが、キャンプ場の駐車場からは約10分程で登山口に到着。

ここから石仏コースが始まります。

登山口からは暫く樹林の中の少し斜度のある坂道が続く

登山道は歩きやすく綺麗に整備されている

樹林の中を上り詰めると、少し平坦になり本栖湖が望めるベンチのある広場に到着

少し下って上り返すと、登山口から約1時間であずまや到着

あずまやは最近建替えられた様子です

ここから山頂まで富士山を眺めながらの登りです

あずまやの反対側には、石仏が祭られた小さな建物があります

ここからは森林限界、くま笹より高い木はありません

今日も暑いが、これからの季節は辛そうな感じ…

登山口から歩くこと約1時間50分竜ヶ岳山頂に到着

先ずはコーラで乾杯&コーヒーとパンで朝食タイム

山頂は程良く広く、ゆったりのんびりできます

富士山の反対側には南アルプス八ヶ岳も少し見えていました

石仏コースで下ると富士山を眺めながら下れるので良いですねぇ

山頂からの下りは約1時間半、あづまやと山頂間は道幅が狭く道も譲り合いで時間がとられますが、景色が良いのでこれもまた良しですかね…

駐車場から本栖湖の湖畔を散歩

今日は天気も良く、夏日のところも多くボードセーリングも気持ちよさそうです
次はキャンプ場も利用したいと思います。

へばせば。

丹沢 三ノ塔 ~散策と朝食PartⅡ 2022/05/05

菩提峠駐車場5:40 - 6:45~6:50二ノ塔 - 7:05~8:10三ノ塔 - 8:20二ノ塔

- 9:30菩提峠駐車場

先週に引き続き、今日も三ノ塔へ朝食を摂りに来ました。

今朝は菩提峠駐車場から良い天気です。

今回は帰省中の娘と一緒です。

菩提峠駐車場から約1時間で二ノ塔に到着

今日は景色が少し白んでいますが富士山が綺麗に見えます。

二ノ塔からの三ノ塔の眺め。休憩所が見えます。

菩提峠駐車場から1時間半弱で三ノ塔に到着。

先ずはジュースで乾杯。おつかれさま~ & おなかすいたぁ~

今日の朝ごパンとコーヒー

三ノ塔からの眺望はバッチリ!です。

今日の景色と天気には二人の相棒も大変満足の朝飯散歩登山PartⅡでした。

へばせば。

丹沢 三ノ塔 ~散策と朝食 2022/04/30

菩提峠駐車場5:00 - 6:10二ノ塔 - 6:35~7:30三ノ塔 - 7:40二ノ塔- 8:35菩提峠駐車場

大型連休に入り、久しぶりに三ノ塔へ散策と朝食に行ってきました。

昨日の雨を引きずっているのか、丹沢周辺は夜明け前から低層の雲が広がり

靄の中の出発!

登山道に入り始めて少し明るくなり出してきた。

二ノ塔に到着

二ノ塔手前から、足元に雲海らしき雲の広がりも見える。

三ノ塔への登り

今日は出発も早かったので午前6時半には三ノ塔に到着で。

駐車場の景観とは裏腹に絶景が広がっています。

南アルプスの山々の眺望も開けている。

とりあえずコーヒーを入れて朝食タイム

今日の景色には相棒も大変満足の朝飯散歩登山でした。

へばせば。

南アルプス 薬師岳(鳳凰山) ~南御室小屋テント

2022/4/23(土)

夜叉神峠登山口5:34 - 6:40~6:50夜叉神峠 - 8:10杖立峠 - 8:50山火事跡

- 9:35苺平 - 10:10~11:10南御室小屋 - 12:15砂払岳 - 12:30薬師岳小屋

- 12:40~13:10鳳凰山(薬師岳) - 13:15薬師岳小屋 - 13:55南御室小屋

今回は夜叉神峠の見晴らしドライブの予定が、相棒の都合が合わず一人散策となり

それならばと、南御室小屋キャンプ場での一人テント泊に予定を変え、月明かりに照らされる夜叉神峠駐車場に午前2時頃に到着。

少し欠けている月に照らされた駐車場には、10台ほどの先客あり。

仮眠を摂り、5時半に登山届をポストインして登山開始。

 

甲府方面の上空は低層雲に覆われています。

約一時間かけて夜叉神峠に到着です。

2012年の秋に来て以来の10年ぶりなのでテンション↑↑↑↑

その時の記録です。

南アルプス鳳凰三山

北岳から農鳥岳までの白根三山が見渡せる。

まだ真っ白い山々を期待していたが雪解けが早い様子。

白根三山の記録も…

南アルプス白根三山

夜叉神峠でカロリー補給をして、また歩き出します。

夜叉神峠からは1時間半かかり杖立峠に到着。

ここまでの登山道に雪は全くない。

杖立峠から少し下り、登り返して山火事跡を通過。

ここらあたりから道脇に残雪が出始める。

しばらく樹林帯を歩いていたが、山火事跡からは少し見晴らしが良い。

苺平手前から登山道にも残雪がついてきた。

夜叉神峠駐車場から約4時間かかり

苺平で更にカロリー補給を行う。南御室小屋まであと少し。

ここからはチェーンアイゼンを装着して進み、苺平から30分で南御室小屋へ到着。

小屋の春営業は来週からなので、ひっそりとしている。

とりあえず、先人のテント跡を拝借してテントを設営し、天気も良いので鳳凰山へ向かいます。

小屋の裏手の登りを詰めると一気に展望が広がる。

南御室小屋から約1時間で砂払岳に到着。

ここからは残雪はなく、花崗岩が砕けた白く粗い砂地の登山道となる。

薬師岳小屋も来週には春営業となるが、まだひっそりとしている。

薬師岳登り途中からの砂払岳を背景に薬師岳小屋

天気も良く薬師岳山頂からの眺めは最高です。

少し先には観音岳も見渡せます。

貸し切り状態の薬師岳山頂を満喫して南御室小屋へ戻ります。

南御室小屋の湧水は、ちょろちょろですが十分に出ています。

テントは他に一張りしかありません。

連休前のためか登山客も少なく、久しぶりにのんびりとまったりと、

午後を満喫しました。

ここは日当たりも良く午後5時を過ぎても日差しが差し込んでます。

午後5時過ぎ、疲れもあるので、まだ外は明るいのですが晩御飯を食べて寝ます。

 

2022/4/24(日)
南御室小屋6:20 - 6:40辻山分岐 - 6:50辻山 - 6:55辻山分岐 - 7:05苺平 - 8:00杖立峠
 - 8:40~8:45夜叉神峠 - 9:10夜叉神峠登山口

朝5時前に起床

少し明るくなってきたので寝袋の中からコーヒータイム

今日は天気も下り坂なので早めに撤収して下山しようと思います。

6時過ぎにテントを撤収して下山開始。

辺りは白い靄で包まれている。

苺平手前の辻山への分岐。とりあえず期待せずに上がって見ることに…

辻山山頂へは踏み跡もしっかりしているので約10分で到着。

やはり期待通りの真っ白…でした。

途中でデポした荷物を回収して夜叉神を目指します。

苺平も真っ白です。

辻山の分岐から約1時間40分で夜叉神峠に戻りました。

ここで薬師岳小屋と南御室小屋を管理している方とお会いしました。

これから来週の小屋開け準備に行くとのことで、いろいろとお話をさせていただきましたが、今年は融雪がかなり早いそうです。

夜叉神峠からは約30分で駐車場に到着

連休前でもあり登山者も少なく静かに春を迎えている薬師岳でした。

( `ー´)ノ

へばせば。