山親父の気まぐれトレッキング

山親父の気まぐれトレッキング

気まぐれな山行の備忘録

奥秩父 雁峠 2023/06/17

梅雨の晴れ間に作場平から雁峠を往復してきました。

今回は笠取山は登りませんでしたが、

雁峠の解放された見晴らしに大満足です。

6:20作場平 - 6:45一休坂分岐 - 7:40ヤブ沢峠 - 8:05~8:15笠取小屋
- 8:30雁峠分岐 - 8:35~9:45小さな分水嶺 - 9:55~10:10雁峠小屋(廃業)
-10:25小さな分水嶺  - 10:35笠取小屋 - 10:50ヤブ沢峠
- 11:25一休坂分岐 - 11:50作場平

 

作場平駐車場に朝の6時過ぎに到着。第一駐車場は正規に駐車できる枠は

最後の1台でした。但し、少し下の第2駐車場と登山口脇の駐車スペースには

まだまだ空きがあります。

身支度を整え出発!

まだ日差しもなく少し肌寒い

一休坂の分岐をヤブ沢峠へ沢沿いに進み、

作場平から約2時間で笠取小屋に到着。

笠取小屋裏の水場で朝コーヒー用に少し水補給。

小屋からは、小さな分水嶺を目指します。

梅雨のど真ん中ですが、良く晴れ渡り日差しは夏です。

コーヒーを淹れて朝ごパンにします。

今日は笠取山には登らずに雁峠に来ました。

雁峠小屋(廃業)

雁峠は開放的で一日ボーとしていられそうです。

雁峠側から笠取山を見ると綺麗なおにぎり型に…

足元には雁峠の緑地が広がっていました。

分水嶺まで戻って来ました。

名残惜しいですが本日はここまで!

駐車場に立派なトイレが建ち、登山口前のトイレは撤去されていました。

梅雨の晴れ間のラッキーなハイキングでした。

へばせば。

【おまけ】

帰りは大菩薩の湯に寄り道ぃ

上高地 散策 2023/04/22

久しぶりに上高地に散策に行って来ました。

今回は河童橋から横尾までの道のりです。

6:00(バス) - 6:25上高地バスT - 6:35河童橋 - 8:00明神 - 8:55~9:10徳沢園

- 10:25~11:05横尾 -12:10~13:10徳沢園 - 13:55明神 - 14:55河童橋

- 15:00~15:15上高地バスT - 15:40沢渡バスターミナル

沢渡BTから始発のバスで上高地へ入ります。

早朝の河童橋はひっそりと朝日を迎えようとしています。

ふきのとうが、あちらこちらで顔を出しています。

明神手前の梓川脇で、景色を景色を眺めながら朝食です。

最近の山でのお気に入りの無印のバウムです。

快晴の中の明神岳が立派です。

次の目的地の徳沢を目指します。

徳沢園からの霞沢岳も綺麗に見えます。

徳沢園から横尾までの道は整備中で立ち入り禁止となっており、

梓川の対岸を歩いて横尾を目指します。

河原は日差しが眩しいくらいで、少し早いですが初夏を感じます。

横尾に到着。

訪れる度に立派になっていく横尾山荘。

横尾大橋を渡れば涸沢ですが今日はここまで。

徳沢園に戻り昼食休憩とします。

メニューは、マルシンハンバーガー。

河童橋への帰り道は原住民のおサルさんがあちらこちらで食事中です。

いつ来ても堂々としています。

午後の河童橋は賑わいは、朝の静けさからは想像もできない程です。

GW突入前の静かな上高地散策でした。

へばせば。

丹沢 三ノ塔 ~朝散歩PartⅠ 2023/04/02

菩提峠駐車場5:45 - 6:45二ノ塔 - 7:00~7:40三ノ塔 - 7:55二ノ塔- 8:45菩提峠駐車場

今年初の三ノ塔へ朝散歩に出かけました。

暖かな日々が続いていましたが、今朝の風は冷たく感じられます。

二ノ塔へ続く二ノ塔尾根への登山口の草が刈られ、入口が判りやすくなっていました。

が、いつもの通りゲートを越えて護摩屋敷方面からの尾根入口へ向かいます。

さくら?小さな白い花が咲いていました。

すっかり明るくなった林道を登山口を目指して歩きます。

護摩屋敷方面から二ノ塔へ続く登山口の到着。

ときおり冷たい風の吹く林道を歩きます。

二ノ塔に到着。いつもの富士山は全く見えません。

三ノ塔への登りの階段が綺麗に繋がっていました。

三ノ塔に到着。花立がわずかに見えますが、他は雲に隠れて今日の眺望は残念です。

外は冷えるので、休憩所で朝食にします。

今回は貸し切り状態でした。

天気もあまりよくないので、今日は早めに下山します。

ひっそりと静かな丹沢の朝でした。

へばせば。

美ヶ原高原 白銀の世界と青い空 2023/03/19

7:45山本小屋ふる里館 - 8:10美しの塔 - 8:35塩くれ場

- 9:30~10:10王ヶ頭ホテル前 - 10:15王ヶ頭 - 11:10塩くれ場

- 11:45山本小屋ふる里館 

白銀の美ヶ原高原に行ってきました。

この時期はビーナスラインが閉鎖されているため、

和田宿から178号線で山本小屋ふるさと館前の長和町町営駐車場にアクセスします。

朝の178号線は凍結箇所もあるため、途中でチェーンを付けました。

ふるさと館の横を過ぎるとすぐに眩しいくらいの白銀の世界と青い空が広がります。

朝の気温はマイナス5℃くらいです。が、日差しがあるのでそれほど寒くないです。

普段見える遊歩道脇の策は足元に隠れています。

北アルプスの山々も一望できました。

美ヶ原高原のシンボル、美しの塔

穂高から槍ヶ岳までの眺めも最高です。

王ヶ頭ホテル周辺は、昨日の雪で白く覆われていました。

王ヶ頭ホテル前に到着

景色を眺めながらコーヒータイム

王ヶ頭ホテル裏の王ヶ頭三角点に向かいます。

ここへは幾度となく来ていますが、この時期は初めて。

槍ヶ岳の穂先が良く見えました。

景色も堪能したので来た道を戻ります。

八ヶ岳の山々。南の権現岳から北の天狗岳

蓼科山と手前には白樺国際スキー場。

駐車場に戻ると車が増えていました。

次に来るときは、山スキー スノーシュー  尻スキー を持ってこようね!

へばせば。

【おまけ】

帰りに和田宿にある古民家カフェ「えんの家」で昼食

外見は普通の古民家ですが

中は綺麗な造りになっていました。

少しスパイシーな熱々のジャンバラヤ

柔らかいローストビーフ天然酵母のマフィンで挟んでいます。

美味しく頂きました。

南伊豆散歩 2023/2/24

久しぶりに南伊豆へ散策に行ってきました。

白浜海岸

下賀茂温泉

河津さくらも菜の花も満開\(^o^)/

【あいあい岬】

夕日が綺麗に見えるスポットらしいので、次は駿河湾に沈み太陽を見に来たいです。

 

へばせば。

八ヶ岳 西岳~編笠山 周遊散策 2023/1/28

7:10富士見高原駐車場 - 7:45不動清水 - 9:10林道編笠線看板 - 10:45~10:50西岳

- 13:20~13:50青年小屋 - 14:20~14:55編笠山

- 15:20シャクナゲ公園 - 16:25石小屋 - 16:45盃流し - 17:05富士見高原駐車場

早朝6時過ぎ、既にゲレンデ整備の始まっている富士見高原スキー場に到着。

車の外気の温度計は-10℃、冬タイヤではあるがFF二駆では一番奥にある

”登山者・散策者駐車場”の最後の坂が上れずにチェーン装着です。

チェーン装着でモタモタしているうちにすっかり辺りは明るくなりました。

7時過ぎ、身支度を整え出発です。

ゲートの少し先に登山者カードのポストがあります。

登山ポストから約30分程で不動清水に到着

不動清水からいよいよ登山開始

先週までは雪も少なくチェンスパで周回した記事がありましたが、

今週は寒波の影響で雪が積もった様子です。

今日は良い天気が期待できそうです。

小広場の道標から暫く上がると、視界が開けて編笠山ドォ~ン👉

いつものあいつもドォ~ン👉

なるほど!

富士見パノラマリゾートの上部ゲレンデがハートマークになっているのね。

最後の登りは少し効きましたが、約3時間半で西岳に到着

これから向かう編笠山。麓に青年小屋も小さく見えます。

少し左側には阿弥陀岳と手前に権現岳も見えます。

西岳から青年小屋までは、少し下り多少の登降を数回繰り返しますが、

思いのほか雪が深く、ツボ足で難儀します。

分かりにくいですが踏み抜くと股下まで潜るゾ… orz

引き返そうかと思い暖かいコーヒーで一息ついているところに

スノーシューを履いた4人組パーティ!救世主が登場。 

後ろをついて行くことを快く承諾してくださり、道を固めてくれました 。

外れると膝辺りまで潜りますが歩行がかなり楽になりました。 感謝!\(^o^)/!

青年小屋近くの水場はすっかり雪に覆われています。

西岳から2時間半かかり、やっと青年小屋に到着です。

青年小屋裏の避難小屋の中は真っ暗ですが奥に閉じでいる窓があるようです。

小腹も空いたので風をよけて青年小屋の物置小屋前で温か昼ご飯を摂りました。

青年小屋は閉ざされ、ひっそりとしています。

あたりは雲が多くなり日差しが遮られてきました。

青年小屋から編笠山に登る途中では時折権現岳までの白黒の眺めが綺麗で

振り返り、振り返り、なかなか進みませんでした。 (後ろ髪引かれっぱなし状態)

岩場を過ぎ林の中を暫く進むと木漏れ日の先に編笠山の山頂が広がります。

青年小屋から約30分で山頂に到着

雲で日差しが閉ざされていた編笠山以北にも幾らか日差しが戻ってきているようです。

編笠山山頂では日差しも回復しましたが風も全開!

風も強く吹いていたのですが、見晴らしの良さに30分も滞在してしまいました。

午後3時過ぎ、今日は駐車している富士見高原側に下ります。少し長居しすぎたかなぁ

振り返ると、すっかり晴れ上がった編笠山

シャクナゲ公園辺り❓

こんなところから信濃境駅までの道標??

石小屋まで下りてきたころには日差しも沈みかけてました。

日差しがなくなると急に空気がひんやりと変わりました。

まだ明るいですが、すっかり日が沈んだ午後5時頃に駐車場に戻りました。

今日は寒波の影響もありかなり気温も下がっていたようです。

西岳から青年小屋までは雪が深く、ワカンを持って来ておらず歩行には

かなり難儀しました。反省ですORZ

スノーシューのパーティの方々!ありがとうございます。

引き返さずに青年小屋まで行けました。

しかし今回、帰り際にインター近くのコンビニから下山連絡を自宅に

入れたら大変なことになっていました。

なんと、日暮れ前に連絡がないことから遭難騒ぎが勃発してました( ゚Д゚)

まぁ~約束の時間に連絡が出来なかったのが悪いのですが、

2時間遅刻でこれには… 

娘も巻き込まれていました。すいませんm(_ _)m

雪と格闘もしていましたが、正直暖かいコーヒーでまったりほっこりもしてました。

次からは現在社会の便利グッズを駆使してこまめに連絡を入れま~す。

へばせば。

八ヶ岳 行者小屋~赤岳鉱泉散策 2023/1/7

7:10美濃戸口 - 8:15~8:35美濃戸 - 11:35~12:25行者小屋
 - 12:35中山乗越 - 12:50~13:45赤岳鉱泉
 - 14:30堰堤広場 - 15:00美濃戸 - 15:55美濃戸口

2023年も雪山初登りは八ヶ岳に行って来ました

テント泊の予定が雪景色堪能の周回散策となってしまう結果に…

早朝6時頃に美濃戸口に到着

明るくなるの待ちスタート!

美濃戸までの林道は雪少なく凍っています

所々に林道をエスケープできる道があります

最後は少し深追いしすぎてふみ跡もなくなってしまいました

「本町」への赤ペンキ矢印はなんだったのだろう❓❓❓

やまのこ村を目指して林道と合流

赤岳山荘の駐車場は意外に車少な目です

美濃戸山荘でチェンスパ付けて小腹を満たして再出発!

南沢は北沢より登りが多めでテント装備が重く感じるなぁ

日差しが差し込んできました

雲は多めですが青空もちらほら見えています

白河原あたりから横岳から赤岳の稜線が見えてきました

赤岳展望荘が良く見えます

展望荘の横には赤岳の姿

時折、八ヶ岳らしい青空も出てきました

クリスマスのツリーっぽい

美濃戸から3時間かかり、やっと行者小屋に到着\(^o^)/

赤岳の正面の日当たりの良い場所にテントを設営しようと準備を始めたら…

😨😨😨   Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

出してみるとスノーフライと

テントのつもりでレインフライを背負ってました orz…

天気が良いのに残念です

フライを2枚かぶって過ごす事も考えましたが、

まだ正午なので出直すことにします

帰りは取り敢えず赤岳鉱泉経由で戻ります  (TдT)

中山乗越からは大同心と小同心も良くに見えます

赤岳鉱泉は毎々ですがかなりの賑わい

大同心とアイスキャンディ

赤岳鉱泉からはゆっくりと北沢を戻ります

堰堤広場まで下りてきました

午後3時過ぎの美濃戸口付近

赤岳鉱泉から約2時間で美濃戸口まで戻りました

今回は、赤岳と阿弥陀岳に登るつもりで来たのですが残念です

近いうちのリベンジします…

へばせば。

【おまけ】

美濃戸口でコーヒー豆をその場で焙煎、ドリップして飲める八ヶ岳山荘の

コーヒーが毎々美味しいので今回はおみやげにしました。